![]() よくインターネットのURL(Uniform Resource Locatorの略。インターネットのホームページアドレスのことをいう)で使われる「~」は、"ティルデ(tilde)"と呼ばれ、UNIXというOSでユーザーのホームディレクトリを省略形で表記するときに使用されます。PC-98のキーボードでは「@」キーの位置に記載されており、[SHIFT]+[@]で「~」が表示されます。DOS/V機の日本語キーボードの場合、「~」の記号はひらがなの「を」のところに記載されています。 理由はわかりませんが[SHIFT]+このキーでは「~」の記号は表示されないようです。DOS/V機で「~」を入力するには、日本語入力システムをOFF(またはONにして英数モード)の状態にして、[Shift]+[へ]キー(ひらがな "へ"のキー)を押すと入力できます。
-End of Document Copyright (C) 1999 JFA Co.- |